神保町裏通り日記
 
トップページへもどる
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年 2018年 2019年 2020年
11
2021年 2022年 2023年
7 8 9 7 8 9
10 11 12 10 11 12

 

2023年
12月23日
(土)
天気(晴)

 寒さが一段と強まってきました。 寒いですねー。年末年始の営業ですが、 年末は28日まで、29日も片付けのため半分営業となります。年始は4日から営業となります。

 今週の新着目録です。年内の目録更新はこれで最後となります。今週も学漫系同人誌で、前回出しそこねた明大漫研のものと早稲田漫研のものの計7冊。

 

 明治大学漫画研究会・視覚文化演習室GUHO、1982年10月発行「あんあん 創廃刊号」。森谷祐「露草」、田川滋「花火」他収録。視覚文化演習室GUHOという組織がよくわからない(^_^;)

 

 こちらは明大漫研ではなく明大SF研。1975年6月発行「SF漫画考」。巻頭のSF漫画総論を米沢嘉博が執筆。

 

 早稲田大学漫画研究会1978年春発行「早稲田漫 15」。久保田滋夫「楽天的なあまりに楽天的な」、くぼたけいが(ラズウェル細木)「Great Expectations」他掲載。久保田滋夫は後に小学館で浦沢直樹や高橋留美子を担当した編集者。

 

 早稲田大学漫画研究会1983年春発行「早稲田漫 25」。さそうあきら「なないろのひこうせん」、安倍夜郎「日暮里ちるどれん」他掲載。

 

 早稲田大学漫画研究会しんけんゼミナール、1982年11月発行「たいまん 創刊号」。しんけんゼミナールは新人の技術習得に発足されたゼミ。ゼミ長は池ヶ谷崇志。課題を設定して描かせていて。創刊号は「エステルという盲目の少女を使って漫画を描く」というテーマだった。

 

 早稲田大学漫画研究会しんけんゼミナール、1983年4月発行「たいまんマガジン 2」。この号では特にテーマ設定されていなかったようだ。奥田武「私のワンサイデッド・ラブ」と総理府「ほかほか家族」他掲載。総理府は町田智浩の別名義。「ほかほか家族」は扉はほんわかした絵ですが、中身はかなりエグいです(^_^;)。

 

 早稲田大学漫画研究会しんけんゼミナール、1983年11月発行「たいまんマガジン 3」。この号のテーマは「私がチキンライスをたべようとした時風雲急を告げた」。3枚目の画像はテーマとは関係なく町山智浩「次回予告:マンハッタン無頼」。本編が描かれたかどうかはよくわからない(^_^;)

 今週というか本年はこれまでー。次回目録更新は1月6日土曜日となります。

 

 

2023年
12月16日
(土)
天気(晴)

 

 本日は暖かいのですが、来週は寒波の予想。忙しい天気です(^_^;)。

 今週の新着目録です。今週は学漫系同人誌。明大漫研と広島大学マンガ・イラスト同好会。

 まずは明大漫研で時期的には1981年〜83年までの8冊。この時期所属していてプロになった漫画家には、今西亜麗(五十嵐浩一)、清水としみつ、田川滋、高田裕三、渡辺健一等がいる。この時期には片山まさゆきも所属していたが、漫研の活動にはあまり参加していなかったそうだ。

 

 

 明大漫研有志で1981年11月に創刊した「Bit」。こちらは創刊号の無印。本校学(田川滋)「ユリア」、今西亜麗(五十嵐浩一)「ARCS & STRINGS」、表紙とイラスト参加で清水敏満(清水としみつ)あと画像はないのですが渡辺健一「ヴァルキュリア」

  

 続いて「Bit 1」。新メンバーで高田裕作(高田裕三)「妖精」。田川滋「ミハイルの娘」。発行は1982年4月。

 

 「Bit 2」。高田裕三「ダンナの肖像」とこばやしとも(田川滋)「別に何でもない話」。表紙は田川滋。1982年11月発行。

 

 

 明大漫研「Magi 6」1981年11月頃発行と「Magi 7」1982年11月発行。「Magi」は新人オンリーの合同誌。 6号に高田裕作(高田裕三)「ホット イン コールド」、7号に樹羅「ARRIVAL」 収録。

 

 こちらがメインの明大漫研会誌「more」。1981年6月発行「more 10」。清水としみつ「雪舞い」と今西亜麗(五十嵐浩一)「Recovery…」掲載。

 

 1982年6月発行「more 11」。明漫・ザ・プロと題した、かわぐちかいじ・ほんまりうのインタビュー記事が掲載。渡辺健一「女番物語」、他に清水としみつ、高田裕三、田川滋等が掲載。

 

 1983年6月発行「more 12」。津田麻衣良「魔の時間」、高田裕三「Bottled Night」掲載。

 広島大学イラスト・マンガ同好会1987年11月発行「アイエム 28」。戸鷹露樹(戸田勝之)「侍ゴノザンズ」とこうの史代「いありす」掲載。

 広島大学イラスト・マンガ同好会1988年11月発行「アイエム 29」。保田豊「雀便り」とすがわら史代(こうの史代)「窓の外は八月」掲載。

 今週はこんなところで。来週は早稲田漫研やれるかなぁ(^_^;)。

 

 

 

2023年
12月8日
(金)
天気(晴)

 

 朝晩は寒いけど日中はえらく暖かい^^;。

 今週の新着目録です。週末大阪出張が有るので、今週は1日早い目録呼応心となりました。今週は色々変則でむじな新着もあります。むじなの独り言も更新してます。

 くだんサイドの目録は2点というか1点のみ^^;

 

 

 菅野修の同人誌「こだま 古玉 木霊」6号(A4サイズ42頁)と「こだま 古玉 木霊」7号(A4サイズ54頁)に描き下ろしB5サイズ 彩色原画1枚を付けた3点セットとなります。原画は2点ご用意しました。左下原画を付けたものがセットA、右下原画を付けたものがセットBとなります。

 今週の残りはむじな新着むじなの独り言でー。来週こそ学漫系同人誌をー^^;

 

 

 

2023年
12月2日
(土)
天気(晴)

 

 今年も残り1月を切りました(^_^;)。年々一年が早くなるー(^_^;)

 今週の新着目録です。なかよし1冊、少女クラブ1冊、別冊少女フレンド2冊、たのしい四年生8冊。すべて講談社の雑誌(^^)。結構古いものが中心です。表紙まわりイタミが多いのですが、まあまあのコンディションです。

 

 

 なかよし1959年夏休み臨時増刊号です。手塚治虫「白くじゃくの歌」読切、古城武司「ぶどう園の歌」、石森章太郎「キキちゃんの夏休み」他掲載。「ぶどう園の歌」は古城武司のデビュー作となります。

 

 

 少女クラブ1959年2月号。巻頭とじ込み便箋は高橋真琴。1枚だけですが表面がカラーです。木山シゲル「ユミは流れ星」最終回。石森章太郎「三つの珠」掲載。

 

 

 別冊少女フレンド1968年1月号。細川知恵子「FIRST LOVE 初恋」読切 単行本未収録、杉本啓子「礼子の歌」、浜慎二「首ぬけ人形」読切 他掲載。

 

 

 別冊少女フレンド1968年6月号。細川知恵子「愛のちかい」読切単行本未収録、神奈幸子「敬とアキのうた」読切、大和和紀「ふたりでお茶を」読切 他掲載。

 お次は「たのしい四年生」です。「たのしい四年生」は1958年4月創刊で1963年3月休刊。わずか5年で無くなってしまった短命な雑誌です。

 

 たのしい四年生1958年9月号です。武内つなよし「金のすず銀のすず」・藤子不二雄・久米みのる「タップタップの世界めぐり」、永田竹丸「ぴょっこりルルくん」他掲載。

 

 

 たのしい四年生1958年10月号。倉金章介「てんてんちゃん」、太田じろう「若乃花物語」、牧かずま「えくぼちゃん」読切 他掲載。

 

 

 たのしい四年生1959年9月号。辻みさお「名犬ラッシー」、高橋真琴「あこがれのつばさ」、ふじこふじお(藤子不二雄)「のんきのん助」読切 他掲載。「のんきのん助」は詳細不明ですが、絵柄からして藤子不二雄Aの方だと思います。

 

 

 たのしい四年生1960年1月号。藤子不二雄「わが名はXくん」、金田光二「名犬ラッシー」、岸本修「アロー=キッド」他掲載。金田光二版「名犬ラッシー」絵が可愛くて個人的に好み(^^)。

 

  

 たのしい四年生1960年4月号。横山光輝「夜光島魔人」新連載、久米みのる ; 藤子不二雄「スーパー=キャッティ 」、藤子不二雄「コルト45」新連載。「夜光島魔人」は折込扉と中カラーとで新連載から気合入ってます。他に藤子不二雄のAとFが両方載ってます(^^)

 

 たのしい四年生1960年9月号。横山光輝「夜光島魔人」、あかつかふじお(赤塚不二夫)「トンネルチーム」、石森章太郎「アコのカナリヤ」。「夜光島魔神」折込扉が続きます(^^)。赤塚不二夫も石森章太郎もまだトキワ荘在住の頃です。

 

 

 

 たのしい四年生1960年12月号。竜水信太郎「透明人間」、江戸川乱歩・ 泉ゆき雄「怪人二十面相と少年探偵団」、三島みちひこ「名馬フリッカ」 他掲載。今回の目録で個人的に気になったのは泉ゆき雄「怪人二十面相と少年探偵団」。原作は江戸川乱歩ですが、主人公がかっぱキッドとなっていたりジャイアンという巨大ロボットが出てきてぶっ飛んでいます(^_^;)。

 

 

 たのしい四年生1961年3月号。横山光輝「夜光島魔人」最終回、あすなひろし「わたしよう子」読切、泉ゆき雄「ジャイアン 怪人二十面相と少年探偵団」他掲載。「夜光島魔人」は最終回。あすなひろし「わたしよう子」はデビュー3作目。泉ゆき雄「怪人二十面相と少年探偵団」はタイトルに「ジャイアン」とデカデカと入り、原作クレジットから江戸川乱歩の名が消えています。何があったのか(^_^;)。

 来週は関西出張の都合で目録更新は金曜日の夕方を予定しております。一応むじなサイドの予定です(^^)

 

 

 

 

 

 

2023年
11月25日
(土)
天気(晴)

 

 ことしも残りあと一月ちょいです。1年が早いですね(^_^;)

 今週の新着目録です。貸本3点と雑誌3点。少なくてすみません(^_^;)(^_^;)。

 

 

 わかば書房刊、松本あきら「緑の天使」です。貸本上がりでカバー糸穴ありますが、他のコンディションはわりかし良好。「緑の天使」は「オーロラ姫物語」と「銀の谷のマリア」2作の読み切り作品を合体して再構成したもの。併催の「化石の森の物語」は表現上の問題があって近年の復刻の際には外されてしまっております。

 

 鶴書房1954年発行、原作:エクトール・アンリ・マロ、作画:彩田あきら「家なき子」です。話はわりかし原作通りなんですが、舞台と設定が日本の江戸時代に変更されております。頭が混乱しそうな一品です(^_^;)

 

 

 

 あかしや書房「青い鳥 1号」です。高橋真琴、松本あきら、牧美也子とそうそうたるメンバーの貸本漫画短編誌です。貸本上がりですが、カバーコンディションも悪くないです。ただし本体が前見返し部分で分離しておりなんとも残念な状態です。

 

 別冊少女フレンド1968年9月号。さがみゆき「ひとりにしないで!」。ホラーです(^^)。細川知恵子「おとめのいのり」単行本未収録〜。

 

 なかよし1960年1月号。手塚治虫「エンゼルの丘」と黒田みのる「金色のひとみ」他。

 

 少女クラブ1959年4月号。細川知恵子「赤いリボン」。かなり初期の作品でデビュー4作目。単行本未収録。他に毛利のぶお「水色の少女」や東浦美津夫「どこに青い鳥」他収録。

 今週はこんなところで。そろそろ学漫系同人誌も整理したいと考えているのですが、着手できるかなぁ(^_^;)

 

 

 

 

2023年
11月18日
(土)
天気(晴)

 

 もうめっきり冬の気配です。

 今週の新着目録です。今週は森博嗣と山田章博がメイン(^^)

 まず森博嗣関連から

 

 

 グループ・ドガ発行「オフィーリア」です。帯付きでコンディションは良いです。シェークスピアの「ハムレット」を漫画化したもの。3章に分けそれぞれ別な漫画家が対応。制作スタッフは岡野勝夫・平野浩三・堀田清成・森博嗣・山内茂で、3章「宴」を森博嗣が担当しているのは確実ですが、1章「ハムレット王子」と2章「芝居」の作画担当が不明です。

 

 

 グループ・ドガ発行「サパーズ レディ」。森博嗣とその後妻となる高村幸恵(ささきすばる)、他が執筆。

 

 ジェットプロポスト社発行「6020」。こちらも森博嗣とささきすばる他が執筆。

 

 ジェットプロポスト社発行、森博嗣「SHAMEN」。こちらはマンガではなく詩集となります。

 

 ジェットプロポスト社発行、森博嗣「SPORT(スポルト)」。こちらは青焼きのイラストエッセイ集。

 

 ジェットプロポスト社発行、ささきすばる「PYJAMARAMA(パジャマラマ」。こちらも青焼きで、ちょっとだけマンガっぽいものも収録。

 

 ジェットプロポスト発行「AIR SKETCH CONSTRUCTION SET 1.」。森博嗣とささきすばろの二人誌。こちらもイラストエッセイ集。

 

 ジェットプロポスト社発行、ささきすばる「VENICO(ベニコ)」。こちらはマンガ集。

 お次は山田章博関連。

 

 天空人発行「えけれしや 1」。かなり熱い内容の「愛のインタビュー」と「中国の不思議な踊り子」初期バージョン(単行本未収録)が掲載。

 

 不思議工房発行「山田章博探検隊 1」。スタッフが原案を書いた「時をかける少女」(単行本未収録)掲載。

 

 不思議工房発行「豊都 其の参」。単行本や連載情報などが主体ですが、山田章博の細かいイラストなどが結構収録されております。

 B4サイズのポスター。同人誌「ZOO」の付録か何かに使われた可能性がありますが、詳細不明です。同じ絵が東京三世社マイコミックス軽装版の表紙にも使われておりました。

 

 

 S.D.F.(スターダストフォース)発行「What.Mad 1」。詳細不明のマンガ評論系同人誌です。1号は大友克洋特集です。大友克洋評論の同人誌って結構珍しいです(^^)

 

 森鳥館発行「ELOA 2」。宗教関係やファンタジーを題材にした創作が中心。詳細不明なんですが、皆さん絵が上手です。

 今週はこんなところで。来週は今週出来なかった雑誌かなぁ(^_^;)。頑張らねば(^_^;)。

 

 

 

 

2023年
11月11日
(土)
天気(晴)

 

 週の頭は暑いくらいだったのに週末はいきなり寒くなりました。なんとも忙しい天気です(^_^;)

 今週の新着目録です。新着の紹介前にまずは漫画の手帖の新刊通販のお知らせです。

 通販方法はこちら。当店での販売ではありませんのでご注意を。

 今週は雲田月子原画展に併せて、原画とぬいぐるみと同人誌の販売です。まずは原画からご紹介。

 

 

 

 原画は大きいものはB4サイズ小さなものははがきサイズといろいろあります。

 

 ちょっとリアル等身のしっとちゃんシリーズも。

 

 

 赤ずきんちゃんシリーズも4点あります。

 

 

 

 

 はがきサイズイラストも8点あります。

 

 

 赤いくまチャン、ビッグフットちゃん、宇宙クマ、くらげちゃん。

 

 細かいものではぐみんちゃんズ(3体セット)とコドクちゃん(ビン付き)なんてのもあります。

 

 同人誌は2点。「しっとちゃんはわるくない」は、3話目が未発表描き下ろし。「あかずきんちゃん」は描き下ろしとなります。

 ここでは紹介しなかった非売品の原画やぬいぐるみもありますので、お近くの方は是非ご来店を(^o^)丿

 今週はこんなところで〜♪。来週は雑誌かなぁ(^_^;)

 

 

 

2023年
11月3日
(金)
天気(晴)

 

 今日は古本まつり最終日でした。期間中多数のご来店ありがとうございました。今週は目録お休みといいながらつい更新しちゃいました(^_^;)

  今週の新着目録です。今週は芳崎せいむ色紙6点とはがきサイズイラスト9点と同人誌「鞄図書館」+「鞄図書館プラス」セットとなります。

 

 

 色紙は全部で6点となります。

 

 

 イラストははがきサイズで全9点・

 

 同人誌「鞄図書館」+「鞄図書館プラス」セットで「鞄図書館」には直筆のサイン・カット付きとなります。

 来週は雲田月子原画展併せのアップとなります(^o^)丿

 

 

 

2023年
10月26日
(木)
天気(晴)

 

 明日(10月27日〜11月3日迄、毎度恒例神田古本まつりが開催されます。そのため神田古本まつり連動特選目録として2日早い目録更新となりました。

 今回の目録はいつもと違い古本まつり連動のため通販に関しては少々違う点がございます。目録更新後から通販の受付はいたしますが、販売については28日土曜日17時まではご来店のお客様への販売が優先とさせていただきます。そのため通販での通販のお返事は28日17時以降となります。
 また古本まつり初日27日金曜日は市場の関係で13時からの営業となります。何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。

 今週の新着目録です。

 

 

 まずは当店久しぶりの性風俗関連。「新宿優良プレイガイド」です。発行は新宿の局番が3桁の時代なので1988年以前のものと推定されます。おそらく新宿歌舞伎町のプレイスポット案内所のようなところで配布したのではないかと思われます。A7サイズとごく小さいもので14店ほど紹介されています。ピンクチラシをそのまま冊子にしたようなものです。イラストがわたなべまさこ風だったり立原あゆみ風だったりとちょっと可愛いです。

 さくらももこ「風のこどものくらし」。B5横型ハードカバー32ページの絵本です。自身の結婚式の引出物用として作成した自主制作本で非売品です。巻末の献呈名欄が未記載なので印刷時の予備分だったと思われます。

 由比正香(伊藤まさや)直筆のクリーミーマミイラスト。薄手のB5サイズの紙にサインペンで描かれております。

 スターシマックで有名な関あきら(関口よしみ)の同人サークルチーム・コスモの入会案内書。1977年ころのものです。

 

 早坂未紀の有名なイラスト集「フリス」。巻末見返しにサイン入りです。

 

 知名度の割にはなかなか現物を拝めない早坂未紀「トーキョー遊撃隊」です。新書版オフセット32ページの手作り製本でガリ刷りの表紙あり版と表紙なしの軽装版があったようです。こちらは軽装版となります。次回予告に「トーキョー遊撃隊2 337」とありますが、こちらは刊行されなかったようです。

 

 SDガンダムで有名な横井孝二(鳥山劣)のSDイラスト集「√0・BOX 改訂版」+「鳥山劣Special」の合本版です。

 

 

 米沢嘉博主催のグロータリークラブ発行「グロッタ」創刊号です。表紙はガリ刷りにコピー貼付け。内部は青焼きガリ刷り併用です。米沢嘉博がさわひろし、BUSH・BILL名義で他に奈加久礼(原田央男)、川本耕次、記名なしで亜庭じゅん等が参加。今回は付録の日野日出志ピンナップ付きとピンナップ欠の2点を掲載。

 

 続けて「グロッタ」2号です。苦多場令「パスタの惑星」は作者の特定に苦労しました。おおむね米沢嘉博で良いとは思うのですが、長谷川秀樹が手伝っている可能性もあります。他に北本裕章・竹本健治・和田宣久・頭良夫等の合作で「その後の 宇宙大作戦 能面ライダーシリーズ」と川本耕次「首縊りの唄」等が掲載。

 

 ちょっと時代が下がってグロッタ増刊「グランド・エロス」。判型はB5で表紙もカラーオフセット。さわひろし(米沢嘉博)「花の泪」と毬小路満(堀内満里子)「上海桜」 他掲載。

 

  

 コミケル共同体発行「コミケル 2」です。デビュー前のゆうきまさみ「各務くんの小さな決心」掲載。 他に編集発行人の旅イルカ「昨日からの伝言」と矢羅火句奈(計奈恵)「MESSAGE FROM」 を掲載。旅イルカは海猫かもめ名義で多少商業誌でも活躍。

 

 続いて「コミケル 3」。湍未来「ガイ」、ゆうきまさみ「ミラクルマーク2 くちびるにバラ」他掲載。

 

 

 アニメ情報系同人誌「試衛館 5」とゆうきまさみのアニパロ作品「地球よヤマトは帰ってきた 2」の合本。なぜ合本になってるのかはよくわからない(^_^;)。

 お次は特別参加のむじなから。

 

 1982年ころのコピー誌。有紀桂「あたる+ラム=?!」掲載。他はイラストで森野うさぎ・沖由佳雄・このま和歩・計奈恵・吾妻ひでお・高屋良樹・ひ・BAKI・毛羽毛現 他が参加。

 

 

 サーカスマッドカプセル「人形姫 1」。無地の表紙に帯でタイトル記載されております。千之ナイフ、ひびやクーラー(合作の可能性あり)、破李拳竜、ひのとし(ひ)、くあtero等が参加。

 

 

 サーカスマッドカプセル「人形姫 2」。千之ナイフ、破李拳竜のメインの他に、たにやまありす「ドール」、三枝弥悠(三枝弥夢)「DOLLS COLLECTOR」、しゅうあいはら「沈黙」等。今回帯欠の「人形姫 2」もあります。

 

 

 サーカスマッドカプセル「人形姫 3」です。表紙裏表紙に献呈名と参加者サイン(千之ナイフ以外)があります。表紙画像の赤い文字は献呈書きで本来は無地です。献呈名の消しもあります。秋あかね「つかさちゃんといっしょ」、くあ(くあtero)「RETURN」、鉄のクラウス(武内真紀)「同人誌界転生」他。いつものメンバー他に蛭児神建も参加。

 

 

 サーカスマッドカプセル「人形姫 4」。プリマ85(武内真紀)「メディウサの首」、巣鴨ナリサガリ(内山亜紀)「黒ミサ」、芝浦剣「悪魔ちゃん」等。いつものメンバー他に豊田瀬梨華、姫丸、少佐等が参加。

 

 

 フィナーレ発行「終曲」。千之ナイフとRYUYA(りゅうや)の合同誌。小型サイズの栞2枚付きです。

 

 アンジェ編集部発行「アンジェ」。吾妻ひでおを筆頭に、沖由佳雄m千之ナイフ、破李拳竜、三鷹公一、計奈恵、内山亜紀、このま和歩、豊島U作、蛭児神建他、錚々たるメンバーが参加。

 特選目録は以上です。今週28日土曜日の目録更新はお休みです。来週11月4日の目録更新もお休みとなります。ちなみに4日土曜日の店舗営業もお休みです。神田古本まつり期間中(11月3日迄)は通しの営業となるので店主もお休みさせていただきます(^_^;)。すみません。
  では古本まつり期間中(10月27日金曜日〜11月3日木曜祝日)のご来店お待ちしておりますm(_ _)m。

 

 

2023年
10月21日
(土)
天気(晴)

 

 そろそろ神田古本まつり(10月27日〜11月3日迄)の準備に追われています。あいかわらず表のワゴンセールには参加しませんが、目録の方でお祭りに合わせた特選目録を作成中です。乞うご期待を。

 今週の新着目録です。同人誌グループ誌7冊です。今週は少なめですいませんm(_ _)m。

 ティンカーベル発行「アスケロン 3号」です。白尾美鹿(石黒久人)他、森野うさぎ、ありせみほ、I.N.U、、おきゆかおせーんせ(沖由佳雄)、ひまねこやすみ(川猫めぐみ)等が執筆。

 

 グループ601発行「エピカル ワンパス」です。1号と2号の間に発行されました。1982年春コミで2号の発行が間に合わずお詫び号として刊行したもの。吾妻ひでおのイラストとか三鷹公一の3ページ漫画が収録。

 

 前掲の1ヶ月後に発行された2号。沖由佳雄、、山本オズマ(千之ナイフ)、計奈恵「マジックフルート」、三鷹公一、このま和歩、INU等、定番メンバーで固められています。

 

 グループ601発行「エピカル3号」。園田健一や赤井孝美等、ちょっとめずらしいメンバーが執筆。

 

 グループ601発行「エピカル 4号」。影次ケイ「PROMENADE」。くのまあほ(このま和歩)「ぷれっしゃー ジョー」。などなど。

 

 カフェテリア ウォーターメロン発行「YANCHA KIDS!」。小菅勇太郎「地球に願いを 前編」他、ゲストイラスト。

 

 B’s CLUB発行「Dress」。女性の下着をテーマにしたマンガとコラムとイラスト本です。小菅勇太郎、平野遊也、うたたねひろゆき等が参加。

 今週はこんなところでー。
  来週の目録は古本まつり連動で特選目録となります。いつもと少々違うタイミングと販売方式になります。まず目録は26日木曜日の晩にアップいたします。通販での販売は28日土曜日の晩からとなります。つまり金曜、土曜日にご来店のお客様への販売が優先となります。ご了承のほどよろしくお願いいたします。珍しいものを出しますので是非ご来店お待ちしております。

 

 

 

2023年
10月14日
(土)
天気(晴)

 

 ようやく秋本番(^^)。

 今週の新着目録です。単行本と雑誌デラックスマーガレットが13冊。少なめですみません。

 新着紹介の前にイベント告知。

 

 

 雲田月子原画展 2023年11月10日(金)〜23日(木・祝)。日曜定休。13時〜18時まで。場所:くだん書房です。原画他、お手製のぬいぐるみの展示、販売もいたします。併せて新作同人誌「しっとちゃんはわるくない」と「あかずきんちゃん」も販売いたします。ご来会お待ちしております。

 では新着の方を。

 中公文庫コミック版「つる姫じゃ〜っ!」全6巻です。先月惜しくも亡くなられた土田よしこの代表作です。21世紀なってからは新作描かれなくなって寂しかったなぁ。

 

 

集英社「デラックスマーガレット」1968年冬の号(通巻3号目)、1968年初夏の号、1969年冬の号、1969年春の号です。1968年初夏の号は今回当店初入荷。20年近く取り扱ってますが、いまだに初入荷があるとは(^_^;)。

 

 

続いて、デラックスマーガレット1969年秋の号、1970年冬の号、1970年春の号、1970年夏の号。創刊の1967年から1976年の約10年間表紙を高橋真琴が担当していました。高橋真琴の美しいイラストは、眺めているだけでも楽しいですね。

 

  

続けてデラックスマーガレット1971年冬の号、1971年夏の号、1971年秋の号、1972年冬の号。基本的に季刊ペースの年4回刊行でしたが、たまに抜けがあったりしたようです。今度きちんと調べてみないと(^_^;)

 最後は1972年春の号。来週はまた同人誌かな。そろそろ古本まつりの準備もしないと(^^)。

 

 

 

 

2023年
10月7日
(土)
天気(晴)

 

 ようやく秋です。今週はむじなの出番(^^)

 

 



東京都公安委員会許可第301020205392号 書籍商 代表者:藤下真潮