神保町裏通り日記
 
トップページへもどる
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年 2018年 2019年 2020年
11
2021年 2022年
7 8 9
10 11 12

 

2022年
12月24日(土)
天気(晴)

 

 東京は快晴ですが、寒いです。

 今週の新着目録です。同人誌1冊、ますむらひろし単行本5冊、ますむらひろしイラスト集3冊、雑誌フラワーズ2冊、雑誌なかよし7冊です。

 

 

 

 漫画研究会ラヴリ発行「ピグマリオン傑作選」です。ピグマリオン1から坂田靖子「ゆうすけびと」、ピグマリオン2から佐藤史生「一角獣にほほえみを」、ピグマリオン3から花郁悠紀子「小妖精」 。他に森川久美のイラスト等。

 

 

 ますむらひろしハードカバーB5版4冊。宮沢賢治原作「風の又三郎」「銀河鉄道の夜」帯付。詩画集「青猫島コスモス紀」、帯付(帯イタミ)、画集「アタゴオル・スケッチ」帯付。

 

 

  ますむらひろしハードカバーA5版4冊。「アタゴオル旅行記」箱帯付、「アタゴオルは猫の森」箱帯付、「ヒデヨシ印の万華鏡」箱帯付。詩画集「アタゴオル・ゴロナオ通信」帯付。

 

 

 小学館月刊フラワーズ2006年2月号、岩館真理子「ドラララらん」。20007年6月号、岩館真理子「夕暮れバス」。どちらも単行本未収録。20007年6月号の表紙に岩館真理子2本立てと書いてありますが、「ドラララらん」はなぜか未掲載(^_^;)

 

 講談社なかよしは7冊。すべてセーラームーン掲載号。1992年8月号、9月号、12月号、1993年1月号、4月号、5月号、1994年1月号。

 来週31日の目録更新はお休みです。新年は7日目録更新いたしますが、風虎通信の同人誌販売のみとなる予定です。例によって予約受付は出来ませんので、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

 今年も一年お世話になりました。来年もまたよろしくお願いいたします。皆様良いお年をm(_ _)m

 

 

 

2022年
12月17日(土)
天気(曇)

 

 雨こそ降っておりませんが薄暗く寒い天気です。

 今週の新着目録です。同人誌です。ちょっと少なめ(^_^;)

 

 

 1977年1月に迷宮’77により発行された千明初美・未発表作品集『ときめき』です。表題作はりぼん掲載作のプロトタイプ番。他に「ひとりぼっちのユミール」「ケンタウロスの恋」「雨の月曜日」「若葉のささやき」等、全5編の未発表作品を収録。

 

 

 1978年3月楽書館発行「掌編 楽書館」です。千明初美「手」、高橋葉介「CAT」、高野文子「ある日クマをひろった」「はし」「花」、他7名による珠玉の掌編集です。

 ちなみに今回の「掌編集 楽書館」は初刷版となります。奥付表記を見ても初刷と後刷りは区別が付きません。なぜ後刷り版があるのかといえば、初刷で印刷ズレ等の問題が出たためなそうですが、刷り直してもやっぱり別な箇所がずれてしまったそうで、刷り直した意味が全然なかったそうです(^_^;)。

 

 

 1976年11月MOB出版発行「MOB 5」です。主催鈴木哲也氏によるガリ版刷りと青焼きコピーの妙技が光る1冊です。漫画はどみにくさんた(水野流転)「スバル」と末弥純「カルーマーリド」を収録。キャシャーンのイラストは多色刷りの技が光ります。

 

 1979年11月漫画研究会ラヴリ発行「ラヴリ 5号」です。この号は夏目漱石「夢十夜」の特集です。毎回バラエティに富んだ誌面づくりしておりました。

 

1981年12月漫画研究会ラヴリ発行「ラヴリ 18号」です。映画特集ということで、波津彬子「哀愁の東京タワーの下で ツィゴイネルワイゼン」 、 坂田靖子「B級映画ベスト」等が収録されております。

 

 

 他の同人誌は高橋留美子FC系が4冊。高橋留美子FC 魑魅魍魎会発行「すだま亭 Vol.3」「すだま亭 Vol.4」、スタジオ・ノア発行「フェニックス 3」、サークルれあ発行「夢想境 Vol.6」。

 来週はちょっと未定(^_^;)

 

 

 

2022年
12月10日(土)
天気(晴)

 

 いよいよ師走という雰囲気になってきました(^_^;)

  今週の新着目録です。先週に引き続き街頭紙芝居です。例によって街頭紙芝居の概要については以前書いた文章を参考にしてください(^_^;)

 今回のものは大阪・富士会「密林魔王」53話分です。貸元の大阪・富士会について補足する。もともと富士会は昭和初年に東京で五島金之輔,明の兄弟が興した貸元である。戦後になって伊藤正美が参画し画劇文化社と名を改めたが、大阪の支社として大阪・富士会を設立したようである。

 「密林魔王」の作者は赤坂やすを、画は前半部が隼けん。後半になって富士野健治が担当している。この当時の冒険活劇モノとしては珍しく主人公がヒロインである。

 ヒロインのトミーの父ひろしと母みつ子は、ジャングルの奥深くジャガー族という魔族に捉えられ、ジャガー族の魔神に生贄として捧げられようとしていた。

 父ひろしは無惨にも刺殺され、母みつ子もあわやというとき、みつ子が子を宿していることがわかった。

 ジャガー族の祭祀・豹婆は胎児を生贄として取り出そうとしたその瞬間、大トラが現れみつ子を助け出した。

 それから時が流れみつ子の娘トミーは立派に成長した。

 ジャングルに父ひろしの行方を探す捜索隊が訪れる。しかしそれは新たなる波乱の幕開けであった。

 

 父ひろしの残した革袋にはジャガー族の秘宝の隠し場所の地図が収められていたのだった。

 洞窟に住む巨大蜘蛛、トラおも殺す大蛇、崖下の生息する人食い植物。様々な化け物たちと戦い、ジャガー族と宝を狙う悪人と三つ巴となり、果たしてトミーは父の隠した財宝にたどり着くことが出来るか!

 

 

2022年
12月3日(土)
天気(晴)

 

 めっきり気温も下がり、2022年も残り僅かになりました。

 今週の新着目録です。紙芝居25点です。昭和30年代前半に作られた街頭紙芝居です。街頭紙芝居の概要については以前書いた文章を参考にしてください。

 制作は画劇文化社です。画劇文化社は「ハカバキタロー」の原作者で有名な伊藤正美が居たことでも知られる街頭紙芝居貸元です。今回のものはタイトルが『ひょうたん萬平』、仮線:幸朗、彩色:五郎です。検閲印から昭和30年ころの作品と推定されます。

 タイトルは「ひょうたん萬平」。1話から43話、途中抜けあり。各話11枚(1点だけ10枚)、各話ごとのバラ売りとなります。

 主人公ひょうたん萬平は、身長1メートル足らずの小柄な少年です。大刀を背に負い呪文で大きくなったり空を飛ぶ不思議なひょうたんを携え、諸国漫遊の旅に出ております。

 嵐の晩、とある村でガガーングという1つ目の巨人(サイクロプスみたい)が現れて牛馬を食い殺していきます。

 襲われる村人を助けようと萬平は巨大化したひょうたんに跨がり怪物の元へさっそうと。しかし巨大な怪物に捕まりあわやの展開。

 萬平くん、怪物の口にひょうたんが咥えこまれたのを見ると呪文で空気を送り込む。怪物の腹は風船のように膨れ上がりやがて爆発! 見事怪物を退治して村人、役人ともども大喜び(^^)

 次に現れたのが妖怪こうもり婆あ。民家から子供をさらい巣へと運び込まれた。我らが萬平くん、さっそうとひょうたんに跨がりこうもり婆あを撃退し、子供を連れ戻すが…。

 こうもり婆あは手下をつれて再襲撃。しかし迎え撃つ萬平くんはこうもり婆あの羽を一刀両断し無事撃退(^^)

 お次は大狸(狸猿)! 仲間とともに乗り込むが、子狸たちが現れ、大狸は骸骨の化け物へと変身。

 萬平くんは子狸も大狸も無事に打ち取り、お礼のまんじゅうを15個もぱくつきご満悦(^^)

 萬平くん浅間山の火口付近を飛んでいると何やら大騒ぎ。怪物アンギスが出現した。さっそうと駆けつけ立ち向かうもアンギスの皮膚は岩のように硬く大刀が刃こぼれしてしまう。さて萬平くんの運命は如何に(^o^)丿

 来週も紙芝居かな(^_^;)

 

2022年
11月26日(土)
天気(曇)

 

 

 午前中は少し雨が降りましたが、昼過ぎには少し陽も出ました(^^)。

 今週の新着目録です。古い雑誌2冊、付録漫画3冊、同人誌3冊です。

 

 りぼん1963年12月号です。高橋真琴の絵物語「マッチ売りの少女」、わたなべまさこ「王女ミナ子」、上田としこ「ペコ先生」他。12月号だけあって華やかな紙面です。小説の部分に落丁があるのでお値段お安め(^^)。

 

 なかよし1961年1月号。店主が生まれた年の発行だ(^_^;)。わたなべまさこ「天使のこみち」は読切作品。可愛らしい話で店主のお気に入り。水野英子「石の花」は新連載。背が全欠なので、こちらもお安めで。

 

 雑誌付録の手塚治虫「リボンの騎士」です。少女クラブ版が1954年8月号付録。なかよし版が1958年12月号付録です。どちらも少イタミ少難ありますが、年代考慮すれば割りかし状態良好です。

 付録漫画はもう一点。なかよし1967年12月号付録、松本零士「白夜のリンナ」です。コンディション割りかし良好です。

 

 チャンネルゼロ工房発行「チャンネルゼロ No.3」です。1976年5月発行。森むら舞「朝日のあたる家」、むらかみふくみ「マッチうりの不良少女」。

 

 ニュー・クリエイティング・スタジオ ロット発行「LOT 3」。1975年11月発行。リーダー格だった薬師寺和代さんの追悼号。薬師寺和代「桜ふぶきの下で」。向誠二( 船津漫画集団GAG漫画部)「続 オレンジ色の恋」は前回の続きですが、今回は鴨川つばめとの合作ではなく単独作品です。

 

 剣魔界発行「剣と魔法 創刊号」。漫画作品はなくイラストのみです。松本霊古、Cer Mair(ひかわ玲子)他。

 来週は間に合えば街頭紙芝居の予定です。

 

 

2022年
11月19日(土)
天気(晴)

 

 ここのところ日曜になると天気崩れますが、今日は良い天気です(^^)

 今週の新着目録です。特殊な単行本1冊と、あとは同人誌(^_^;)

 

 通称「ホワイトナウシカ」と呼ばれる単行本です。B5サイズ252ページで中身は「ナウシカ」マンガ版ですが、通常の漫画版「風の谷のナウシカ」の2巻途中までが収録されております。これは正規の刊行物ではなく映画を作成する際の検討用資料として作成し関係者に配布したものです。詳細はジブリのサイトに紹介されております。

 

 LEO個人誌「維新」の1,2,3号です。1は改訂版となります。連載の「星間行商ケビンズ」も3で無事完結しております(^^)。

 

 みんだなお作品集「がんばれ!!ミンキーモモ」です。目次が細かくて打つの大変なので画像でごまかしております(笑)。

 

 武蔵大学漫画研究会発行、水谷潤(宮川総一郎)「哀愁のアメリカンパイ」。表紙ではわかりにくいですが、全編麻雀ネタの短編集です。やっぱり目次打つの面倒だったので画像でごまかしております(^_^;)

 

 浅川まゆみ個人誌「夢・ドリーム」。表題タイトル1作品の個人誌。ゲストのおめでとうイラストがやたら豪華(笑)。裏表紙にサイン付きです。

 

 

 コミックサークル ミデア発行「BOOM Vol.5」です。MAC (時坂夢戯)「LET'S GO CLAGY」と後藤K (後藤寿庵)は「melt」、「おっとどっこいの過程におけるすっとこどっこいの量子力学的展開」の2作品掲載。

 

 全日本まんがファン連合書記局発行「FANDAM 創刊号」。「まんがのむし」を改題して新たに刊行したものです。村野守美のインタビュー記事と村山守(村野守美)デビュー作の「弾丸ロンキー」を再録。

 今週はこんなところです。

 

 

2022年
11月12日(土)
天気(晴)

 

 小春日和の良い天気です。

 今週の新着はさえぐさじゅん原画展『のばらの森と小さな世界』のみとなります。

 展示の概略はこちらとなります。

 さえぐさじゅん原画展『のばらの森と小さな世界』

 

 

期日:
   
2022年11月12日(土)〜11月26日(土)

展示内容:
 ・原画21点
 ・作者同人誌 4点

 販売はこちらからとなります。通販のご注文は承りますが、発送、お渡しは会期終了後26日晩以降となります。よろしくお願いいたします。

 

  

 

 

  

  

 

 

 

 

 原画は大小、新旧いろいろです。サイズとか値段の詳細はこちらへ。

 

 

 イラスト系同人誌は4点です。以上よろしくお願いいたします。

 

 

2022年
11月05日(土)
天気(曇)

 

 めっきり寒くなってきましたが、まだ秋です(^o^)丿

 今週の新着目録です。古本まつりも終わって、店は暇です(笑)

 

 コミックスは3点。阿保美代「夏のてじな」と「森のメルヘン」。内田善美「空の色ににている」。「空の色ににている」は小口水シミ有りでコンディションいまいちです。

 

 青木俊直「GOLDEN PICNIX」。1982年8月発行、短編色々収録の個人誌です。扉ページに直筆サインとカット付きです。現在とは絵柄全然違います(^_^;)。

 

 同人誌資料系に2点。MGMの前身、MMM(まんがミニマーケット)1のカタログとコミックスクウェア9のカタログです。

 

 迷宮’77 1977年7月発行「まいぷち らびりんす 0号」。うのだ痔ろう(BACKY・ARROW)「恐怖新聞日曜版」。

 

 

 スタジオぬめ1985年10月発行「Co.LEMON エテルナ」。無月神(あさいもとゆき)のさわやかイラスト(笑)とデビュー前の星里もちる(さけのつまみ名義)「朝のエゴイズム」掲載。ものたりぬ(みなづき由)はリップスティック描き下ろしの件の「ノンフィクションまんが」、収録。

 

 

 はあどしゅーる発行「はあどしゅーる 5号」。ページ数は8ページですが、内容は濃いです。吾妻ひでお公認FCシッポがないの発行物「美少女学 3号」と「どこでも会誌 2号」。3点ともロリコンばやりの1981年頃の発行です。

 

 最後は関西圭同人グループCHORUS’82発行「CHORUS(コーラス)」。ひすゎし(田中久志)「ブッチャン」掲載。関西系ですが水野流転さんとか楽書館系も混じってます(^_^;)。

 今週はこんなところで(^o^)丿

 

 

2022年
10月29日(土)
天気(晴)

 

 久しぶりに天候安定しています(^^)。本日は3年ぶりの神田古本まつりです。表通りも大賑わいです。

 今週の新着目録です。お祭り合わせで色々(^^)。

 

 

 推定1982年発行の「コミケット・スキャンダル」。発行奥付表記はないけれど、発行者は亜庭じゅん。コミケ18〜19にかけての分裂騒動をパロディ化した2作品。安田かや「うっとおしいやつら」と亜庭じゅん「コミケ3代目 キリオストロの陰謀」。作者表記はないので店主の推定です。安田かやに関しては、もし間違ってたら首絞められるかな(^_^;)。
 分裂騒動関係者をタロットカードにした「コミケット・タロット」の付録付きです。 詳細な内容に関しては「漫画の手帖84号」に寄稿したので、もしよろしければそちらもご覧いただければ(^o^)丿

 

 1979年12月23日 名古屋市公会堂4Fホールで行われた「コミックカーニバル4」(通称コミカ)のガイドです。B4二つ折り4ページ換算で、参加サークルリストと会場マップから構成されております。

 1982年4月4日名古屋市公会堂4Fホールで行われた「第8回コミックカーニバル」カタログです。毎回カタログが作られていたわけでは無いようで第8回目で3冊目だったようです。サークルカットは伝統の4コマ漫画形式。巻末にMGM7のレポート漫画付。3コマ目に亜庭じゅん、4コマ目に水野流転が登場。別刷り会場マップ付きです。

 講談社発行、いがらしゆみこ「キャンディ・キャンディ イラスト集1」です。初板、ピンナップ揃いでマアマアの並品です。

 小学館ミニレディー百科シリーズ1「おしゃれ入門」。最初に出たこの1冊がやはり一番人気ですね。

 

 白泉社、鈴木光明「少女まんが家入門 特訓ドリル」。B4サイズの大型本です。ケース少イタミ、未使用品。投稿用原稿用紙16枚、原稿スケール、スクリーントーンイメージ付きで完品。

 後は雑誌りぼんの売切補充なので、割愛します(^_^;)。

 最後に「漫画の手帖84号」通販のお知らせです。

通販用ページはこちらです。

 当店の通販ではありませんのでご注意ください。

 来週は未定です(^_^;)

 

 

2022年
10月22日(土)
天気(曇)

 

 だいぶ寒くなってまいりました(^_^;)

 来週10月28日(金)〜11月3日(水・祝)までの1週間、神田古本まつりが開催されます。期間中の30日(日)と11月3日(水・祝)も営業いたします。
 10月25日(火)は出張買取のため臨時休業いたします。よろしくお願いいたします。

 今週の新着目録です。バタバタしており少なくて申し訳ありません。同人誌6点です。

 

 1977年11月発行、東大りぼんの会「りぼにすと 創刊号」。表紙の陸奥A子と一条ゆかりのイラストは、この同人誌のための描き下ろし。記事にはりぼん編集長へのインタビューも掲載。東大りぼんの会については当時の朝日新聞にも記事が載ったそうです。

 さわらび本工房発行、谷口ひとみ「定本・エリノア」です。

 

 剣魔界「剣と魔法 Vol.3」。末弥純「ドラゴンの姫」、Caer mair(ひかわ玲子)「セオンの死」掲載。

 

 

 迷宮発行「漫画新批評大系」は13号、14号、15号の3冊。15号はとりあえずの最終号(番外として16号亜庭じゅん大全があります)。15号は小特集・気分はもう戦争!、間宮レイ「ツーレにて」 掲載。

 来週はもうちょっと頑張ります(^_^;)

 

 

2022年
10月15日(土)
天気(曇)

 

 天候不順ですね(^_^;)

 今週の新着目録です。今週は1冊のみ。コミケ100において販売された宇宙の傑作機別冊「ソビエト・ロシア固体燃料式ICBM 増補改訂版」です。
 2016年に出た元版から40ページほど加筆されております。初期のRT-1から最新のRS-24ヤルスまで網羅。更に発射システムの一部を担う、通称核のスーツケースについても解説。

 

 

 今回の通販に関しては当店の通常の通販方法と異なります。内容をよくご確認の上、ご注文いただけますでしょうか。

 販売品目は
「ソビエト・ロシアの固体燃料式ICBM 増補改訂版」(略称:ソビエト・ロシア) 1,600円
の以上1点のみです。それ以外のバックナンバー等はございません。

 送付方法はレターパックライト(370円)となります。
2冊まで同梱可能です。 3冊以上の場合はレターパックプラスで(520円)での発送となります。
お支払い方法はペイペイ銀行への振り込みのみとなります。(前払い制です)

 郵送をご希望の方は商品名(できれば略称)とご希望の冊数をメールにてご連絡ください。
メールには郵便番号、ご住所、氏名、電話番号を必ずご記載ください。
折返し合計金額と口座番号をご連絡いたします。

 店舗ご購入のお客様は商品名(できれば略称)とご希望の冊数とご来店予定日をご連絡ください。
店舗は基本的に日曜祝日休みで13時〜18時の営業となりますが、ご依頼があれば19時までお待ちいたします。
(10月18日火曜日は臨時休業いたします)

 今回通常の販売方法が取れずにご面倒をおかけいたしますが、ご了承の程よろしくお願いいたします。

 来週は未定(^_^;)

 

 

2022年
10月8日(土)
天気(晴)

 

 雨天続きでしたが、今日は晴れました(^^)。

 今週の新着目録です。ようやく同人誌(^_^;)

 

 名古屋芸術大学動画漫画研究会「アニメーション ネイラ」設定資料集です。「ネイラ」は安藤正浩原作、本山浩司監督で1980年の自主制作アニメです。名古屋のコミカ(多分5回目)や松山まんがせえる等で上映したらしい。主演のネイラの声は坪内麻貴が担当。かつて動画がユーチューブに上がっていたらしいが今は残っていない。どんなアニメだったんでしょうね(^_^;)

 

  

 こちらは前掲「アニメーション ネイラ」の完成直後に発行された名古屋芸大動画漫画研究会発行の「虫の息2.5」です。本山浩司「ドラキュラ復活!!」と安藤正浩「番外編 ネイラの日」と坪内麻貴「踊」掲載。坪内麻貴の絵柄ぜんぜん違うなぁ(^_^;)

 

 山田章博が参加していたことで有名な同人グループ「ZOO」発行の6号。会長の広瀬圭「「From the depth of the dream」と山田章博「黒いファンレター」(単行本未収録)が掲載。イラストには森脇真末味が参加している。

 

 

 こちらがZOO発行の最終号「ZOO FINISH」。森安樹「Autobiography」掲載。

 1985年1月開催の第4回新潟コミックマーケットのカタログです。現在の主催は株式会社ガタケットですが、まだこの頃は新潟アニメーションサークル連絡協議会という組織でした。会場の新潟市体育館。サークル参加数も200程度ろ今現在と同じくらいですかね(^_^;)。

 

 「コミックロフト2 カタログ」です。1986年4月開催です。会場は池袋サンシャインシティでした。参加サークルは募集800のところ1800くらい来たそうです。

 

 1987年10月開催の「コミックロフト4 カタログ」です。なぜか後藤寿庵の漫画が掲載されております(^_^;)

 最後は1981年4月発行の「MGM新聞 創刊号」。薄っぺらい作りですが他イベントやサークル紹介など割りかし濃い目の作りです(^^)。

 

 

 

2022年
10月1日(土)
天気(晴)

 

 

 久しぶりの天気のよい週末になりそうです。

 今週の新着目録は単行本のみです。同人誌着手できなくて申し訳ありません(^_^;)

 光文社バルコミックス、あかしまや(森由岐子)「柩の部屋」。コンディションは良好。

 

 講談社コミックス、曽祢まさこ「ダーク・クイーン」。作品初出がちょっとよくわからないです。表2に作者サイン入。カバーにしわがあってコンディションはいまいちです。

 

 飛鳥幸子が2冊。若木書房ジュニアコミックス「フレデリカの朝」と若木書房ティーンコミックス「紳士は甘いものがお好き」です。どちらも非貸本ですが、カバーに少々難はあります。

 

 角川書店山岸凉子全集28「レフトアンドライト」。初期短編集で表題作はデビュー作。集英社おおやちき作品集3「雪割草」。帯付き(^^)

 

 萩尾望都「ポーの一族」5巻セット、「トーマの心臓」全3巻、「スター・レッド」全3巻。「ポーの一族」の1巻は割りかしコンディションの良い初版です(^^)

 

 

 和田慎二「怪盗アマリリス」全14巻と「神恭一郎白書」全3巻と「銀色の髪の亜里沙」大都社判と「大逃亡」大都社判。

 今週は以上です(^o^)丿

 

 



東京都公安委員会許可第301020205392号 書籍商 代表者:藤下真潮